土地に関する様々な情報を地図上で分かりやすく、管理することができる「土地情報管理のプラットフォームアプリ」です。

最終のバージョン

バージョン
アップデート
2025/06/16
カテゴリー
Google Play ID
インストール
1,000+

App APKs

Groundy / グランディ - 全国の地番検索と土地管理 APP

Groundy(グランディ)は、法務局が提供する正確な「登記所備付地図」(14条地図)の電子データを使用した土地情報管理プラットフォームです。高精度な地図により、土地の正確な境界線をいつでもどこでも確認できます。

Groundyを使えば、誰でも簡単に土地に関する情報を管理することができるようになります。

地図が3Dで表示できるため、専門的な知識はいらず、初心者の方でも直観的に土地の地形と境界線を確認できます。

第一弾は、「林業のアナログ作業を革新できるサービス」をご提供しております。

今後は、土地管理に関わる農業・不動産・士業などの皆様へ様々なサービスの展開を予定しております。

【本アプリの特徴】
■いつでもどこでも正確な境界線(※1)と地番の確認ができる

法務局が提供している登記所備付地図(14条地図)の電子データを地図上に展開しており、正確な境界線を確認できます。境界線のエリア内に地番情報が表示されており、アプリ内で地番を確定することができます。さらに24時間いつでも使用でき、役場等へ地図を取りに行く時間と費用が不要になります。

■地番や建物の名前等で簡単に検索できる

さまざまな方法で目的の土地を素早く見つけられる使いやすい検索機能を備えております。地番や地名を文字入力して検索すると、即座に地図上でその地番の位置が表示されます。ランドマークとなる建築物名や施設名から周辺の土地を探すことも可能です。

■Groundy Drive機能(本サービス独自機能)

地図の地番情報をフォルダ、ファイルとして作成し、管理を行うことができる機能です。
地番情報や自身で作成した地図に、メモや写真などの必要な情報を紐づけて、簡単に管理することが出来るようになります。

■苗の必要本数と植林地点を自動で生成機能(特許申請中)

地番ごとに植林地点を自動で生成できます。
苗の半径2mごとに自動計算された地点の数から、本数が算出され、必要な苗の本数が事前に把握できます。さらに1つ1つの植林地点が緯度経度の情報をもっているため、苗を植えたり下刈り作業の際には、ピンポイントで植林された位置を把握することが可能です。

※1:登記所備付地図の中で国土調査法で定められた許容値(公差)に基づき高精度の測量技術を用いて作図された境界線の電子データに関し適合

本サービスは政府機関を代表しておりません。政府機関が提供しておりますオープンデータは、商用利用が認められたものを利用しております。オープンデータについては、本サービスの地図の出典情報とGroundy / グランディのガイドラインにまとめておりますので必ずご確認下さい。

■利用規約
https://www.app.groundy.net/terms

■Groundy / グランディのガイドライン
https://www.app.groundy.net/guideline

■地図情報の出典
https://www.app.groundy.net/source

■お問い合わせ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdqju2N1p9W2xp8RkxKWKpd0npFApu9xx9J1kSVqMnqva4UzA/viewform?usp=sf_link

■運営会社
一般社団法人オープンデジタライズ
もっと見る

広告