Comfortable web novels. Search the text up to the point you read with a minimum of 2 taps. Read aloud

最終のバージョン

バージョン
アップデート
2025/05/29
開発元
カテゴリー
インストール
10,000+

App APKs

なろうブックリーダー【公開停止】 APP

このアプリは「小説家になろう」(小説を読もう、他いくつかサイト対応)の小説を読むためのオフラインリーダです。
数多くの小説を読んでいると、登場人物の名前や単語を思い出せず、出てきた箇所に戻りたくなります。
本文中の段落をタップすると、そこにある単語で検索可能になります。検索範囲は「現在読んでいるページまで」なのでネタバレの心配もありません。
ヒットした話数、前後の文も表示されているため、最短2タップで初出位置や、状況を思い出せます。
(オフラインでダウンロード済みのデータから検索します。)

また、挿絵をタップすることでピンチイン・アウトの操作、ショートカットアイコンへの登録ができるようになります。別ページ表示中でもいつでもアイコンをタップすれば挿絵を表示できます。地図等ぱっと見返したいときに便利です。

読書中のページから埋め込みブラウザで公式Webページへ飛ぶことができるため、ログインしていればすぐにしおりをはさめます。

公式アプリではありません。

・機能
 グループ管理(更新、投稿、登録、アクセス日時、他でソート、任意小説を常に最上位へ表示、作者毎にまとめて表示)
 一括ダウンロード
 ルビ、縦書き・横書き、スクロール・ページ単位表示切り替え
 前書き、後書きの表示・非表示切替、ボリュームキーページ移動、エリアタッチ
 しおり(アプリ内のみです。アカウントと同期は行いません)
 各話スクロール位置保存
 挿絵の表示対応(アイコンタップ、もしくは自動でDLして表示。ピンチインアウトによる拡大。ショートカットアイコン登録での表示)
 本文検索(話内、現在の話まで)
 フォント切り替え、背景色(固定背景画像選択可)・文字色・文字サイズ・ルビサイズ・行間の変更。
 ※上記文字設定をプロファイルとして保持し、本文表示時に一度に切り替える事ができます。
 音声読み上げ(辞書登録可、セリフ音程変更)
 自動スクロール
 任意URLリンク(ただのブックマーク)を登録可能
 PDF出力
 バックアップ・復元(SDカード含む任意の場所へエクスポート/インポート)

使用方法:
https://sites.google.com/view/gss-narobookreader/

※不具合発生時は下記ページよりURL情報等をご連絡頂けると解析の手助けになります。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSettAHmp60NHNQvB-BJnx7aINx1kWBsbxImkfNYgYqrAsJ6zw/viewform

1.小説を取得・表示する
 最初は右下の+ボタンを押し、小説を検索します。↓のメニューが表示されます。
  ・小説家になろうトップページ
  ※小説ページに移動すると右下にダウンロードボタンが表示されるので、そちらをタップすればダウンロードされます。
  ・ブックマーク(ログイン情報の入力が必要です)
  ・詳細検索
  ・ランキング

 ※ノクターン、ムーンライト、ミッドナイトに切り替えるには設定からセーフフィルターを解除する必要があります。非一般向けをダウンロード済みの場合、メイン画面の右上メニューから切り替えられるようになります。他サイトにあるR-18タグの小説も非一般向けに分類されます。
 ※URLリンク登録はただのブラウザブックマークのようなものです。更新チェック等は行いません。小説ブログ等も一括で管理するためのものです。
 
2.検索
 話表示中に本文内をタップする、ある程度自動で単語を選択したうえでダイアログが表示されます。「この話の手前まで検索」ボタンをタップすると、その直前の話まで検索し、前後の分も含めて検索結果に表示されます。
 ※ダウンロード済みの話しか検索しません。一度でも表示するか、一括ダウンロードしておく必要があります。

3.サイト切り替え
どのサイトの小説もまとめて管理・表示されます。(サイト切り替えをした際に、サイト単位でフィルタ表示も可能です。)

トップページ、ブックマーク、詳細検索、ランキングをタップした際に表示される画面は「表示小説」設定により切り替わります。
切り替えるには、最初の画面で右下の「+」アイコンをタップし、「小説切り替え」をタップするか、設定画面で切り替わえてください。

4.フォント選択
最初の画面で右上のメニューから設定を選択し、設定画面を表示します。
フォント画面へ移動し、「ファイル選択」ボタンをタップしてフォントファイルを選択選択してください。一度取得に成功したファイルは内部へ保持され、リストから選択できるようになります。
参考に、「GOOGLEFONTサイト」をタップするとGoogleが提供しているフォントサイトを開くことができます。

5.音声読み上げ
※読み上げの速度、高低等はソフト側により管理するようになりました。
Anroid標準のTextToSpeechを利用して読み上げることができます。
(Androidのテキスト読み上げの設定によりエンジンやその設定を変更することができます。)
読み上げ方法設定として、ルビ優先、本文優先、原文ママ、カスタム(ルビ優先しつつそれまでの話のルビ情報を適用)といった設定が可能です。
(手動で辞書登録も可能です。)
また、読み上げ速度、空行読み飛ばし、間隔、セリフを判別し高低等を変更することが可能です。

本文表示中に右上のメニューから「読み上げ」を選択するとコントローラが表示されます。
読み上げ中でも過去検索等の操作が実施できます。
緑アクセント表示行から読み上げを開始できます。再生停止中にスクロールすることでアクセント行を移動できます。
もっと見る

広告