Displays locations on the map where you can obtain historical town cards (historic town development cards). You can find out where to get the unobtained Rekimachi Card.

Latest Version

Version
Update
Jun 20, 2025
Developer
Installs
100+

App APKs

歴まちカードマップ APP

歴まちカード (歴史まちづくりカード) が取得可能な場所をマップ上に表示します。
歴まちカード を取得した場所にチェックを入れて、未入手のカードの取得場所を把握することができます。

(1)歴まちカード が取得可能な場所の表示
 歴まちカード が取得可能な場所を、マップ上にマーカーで表示します。
 カードが在庫切れの場所は、オレンジ色のマーカーで表示します。
 マーカーをタップすると場所の情報を吹き出しで表示します。
 経路アイコンと地図アイコンをタップするとGoogleマップと連携します。

(2)歴まちカード が取得可能な場所の情報の表示
 場所の情報の吹き出しをタップすることで、以下の操作が行えます。
 (2-1)歴まちカード を取得済みの状態に変更する
  ※再度吹き出しをタップすることで取得済みの状態の取り消しを行えます。
 (2-2)取得場所のウェブサイトをブラウザで開く
 (2-3)マーカーピンの色を変更する
  ※カードの「取得」「取り消し」操作を行うと、標準の色に戻ります

(3)メニュー
 メニューからは以下の操作が行えます。
 (3-1)カード一覧
  取得したカードの一覧が参照できます。
  また、取得済み状態の設定と取り消しが行えます。
  最初に全国のカードの一覧が表示されますので、地域別の表示に切り替えたい場合は、メニューから該当の地域を選択してください。
  カード画像をタップすると大きなサイズのカード画像を表示します。
  カード名をタップすることで、以下の操作が行えます。
  (3-1-1)マップ画面に戻って取得場所を表示する
  (3-1-2)取得場所のウェブサイトをブラウザで開く
 (3-2)取得場所情報更新
  カードの取得場所の最新情報をダウンロードします。
  サーバーの負荷軽減のため、情報の更新は1日1回のみに制限しています。
 (3-3)カード取得可能日設定
  ・休日でも取得できるカード
  ・平日にしか取得できないカード
  の取得場所情報の表示のON/OFFの切り替えが行えます。
 (3-4)カード取得情報削除
  アプリ内のデータを初期化してカードの取得情報を削除します。

(4)場所の検索
 検索アイコンをタップすると、任意の場所を検索できます。
 検索した場所は青色のマーカーで表示され、場所の名前を吹き出しで表示します。
 吹き出しをタップすると、検索結果のマーカーは削除されます。
 次の場所を検索すると、前回の検索結果のマーカーは削除されます。
Read more

Advertisement